放熱抑制による省エネ対策
熱が逃げないようすることで、熱効率が良くなり、加熱、暖房のための電気消費量が少なくなり、省エネになります。
温熱配管の断熱保温
-
高温設備の断熱保温
建物床の断熱保温

材料例:
耐炎断熱テープ、耐炎断熱フェルト、アラミドフェルト、耐熱断熱発泡シート
耐熱性の素材と断熱性素材の組み合わせの仕方がポイントです。
材料例:
耐熱断熱カバー、その他耐炎断熱テープなど
材料例:
遮熱断熱シートADH-3、遮熱断熱シートADH-5、断熱クッションシート、難燃断熱発泡シート、耐熱断熱発泡シート※材料の詳細は下段の製品ラインナップをご覧ください。
輻射熱遮断による省エネ対策
外部からの輻射熱を遮断すること(遮熱)で、冷房、空調のための電気消費量を少なくし、省エネできます。
建物屋根裏の遮熱
-
建物窓、出入り口の遮熱
反射率が大きく、柔軟性のあるシート材料を日除け、カーテン用として使用します。 -
高温設備付近の遮熱
反射率が大きく、耐熱性のある材料をカーテン、間仕切り用として使用します。 -
配送車の遮熱

太陽光で熱せられた屋根裏側からの輻射熱を反射して、建物内の温度上昇を抑えます。
材料例:
マーモルサーモDAG-020、エア断熱8材料例:
アルミコーティンググメッシュ、リフレクトマックス防炎材料例:
マーモルサーモDAG-020、リフレクトマックス防炎
材料例
あーつナイ2※材料の詳細は下段の製品ラインナップをご覧ください。
お問合せにつきまして

材料、製品選びのご相談を承ります。
ご相談の場合は、お問合せフォーム から、以下の項目を整理されご連絡下さい。 ①熱対策の目的 ②使用温度 ③使用場所 ※なお、個人の方のお問合せには対応しておりませんので、予めご了承下さい。